Fujikawaguchiko High School KAWAKO

学校から

2022年5月13日

高校総体結果

高校総体一日目・二日目の結果です。 漕艇部【男子】▽シングルスカル   1位 春日 賢  2位 渡辺舞羽  3位 小林諒真    ▽ダブルスカル    2位 富士河口湖    ▽舵付き4人スカル  1位 富士河口湖【女子】▽シングルスカル   1位 渡辺心寧    ▽ダブルスカル    1位 富士河口湖A  3位 富士河口湖B    ▽舵付き4人スカル  1位 富士河...

2022年5月10日

壮行会を行いました

明日からの高校総体を前に、グラウンドで壮行会を行いました。選手の入場を、全校生徒が拍手で出迎えました。入場曲は吹奏楽部が演奏しました。教頭先生から激励の言葉をいただきました。「スポーツは、見る人を熱狂させます。それはなぜか。思いがけないドラマが待っていることが多いからです。絶対王者と言われる選手が一回戦で姿を消すこともあるし、注目されていない選手がスターになることもあります。そ...

2022年5月10日

週末の部活動大会結果報告

「山梨県高校総体」期間に先駆けて、大会が始まっている部の大会結果報告です。 バスケットボール【男子】▽2回戦  富士河口湖 101-74 笛吹【女子】▽1回戦  富士河口湖 86-44 明誠 水曜日から各部とも本格的に高校総体が始まりますが、それぞれの練習成果が発揮できるよう頑張ってください。 

2022年5月2日

生徒総会開催

7校時LHRの時間に生徒総会が開催されました。3月と同様、コロナ感染症対策のため各教室とつないでリモートで行いました。総会に先立ち、校長先生から3つの点についてお話がありました。・生徒総会は、生徒の皆さんが課題を見つけ、共有し、話し合い、解決していく場です。他者の意見に耳を傾けながら解決方法を導き出し、前進していきましょう。・連休明けには、県総体が始まります。今まで培ってきたこ...

2022年5月2日

週末の部活動大会結果報告

週末にかけて行われた、部活動の大会結果について報告いたします。 サッカー部は、県高校総体が先行スタートしています。サッカー部<山梨県高校総体>∇1回戦  富士河口湖 1-5 日川 カヌー部<第25回スプリングスプリント競技会>【ジュニア男子】◇カヤックシングル500m∇一次予選1組  2位 白根 巧巳                           2組...

2022年4月30日

PTA総会・進路講演会を行いました。

 本日、令和4年度PTA総会が開かれました。1年は視聴覚室、2年は物理講義室、3年は大会議室において、それぞれの学年PTA総会が開かれ、その後体育館において全体のPTA総会が開かれました。それぞれに昨年度の事業報告と決算報告、今年度の事業計画と予算案が提案され、全て決議されました。 そして、総会に引き続き、保護者の皆様を対象に進路講演会が行われました。今回は、「奨学金と進学資金...

2022年4月27日

進路・KIP講演会

6校時に3年生を対象に、小論文に関わる講習会を行いました。第一学習者から講師をお招きして、小論文模試の添削注目点や小論文の具体的な書き方(着眼点や論旨)などについて、ご指導いただきました。生徒は真剣な表情で、ご指導に聞き入ったりメモを取ったりしていました。 7校時は、2年生のKIP(総合的な探究の時間)講演会を行いました。2年生はいよいよ、具体的な実践を含めた地域探究...

2022年4月20日

KIP(総合的な探究の時間)です

今日の、1・2年生の総合的な探究の時間は、講演会とガイダンスでした。1年生は、富士河口湖町役場から講師をお招きし「富士山世界遺産」と「富士河口湖高校周辺の土地」にまつわる、様々なお話をいただきました。富士河口湖高校は、なぜ、富士河口湖町と富士吉田市新倉地区にまたがっているのか。溶岩地帯である一方で、雪代によってもたらされた肥沃な土地も混在することに要因があるというお話も、聴くこ...

2022年4月18日

週末の部活動結果報告

週末に行われた部活動の結果について、お知らせします。 野球部(第74回春季関東高校野球県大会)  ⚾第2日⚾◇1回戦  富士河口湖 11-14 韮崎 ソフトボール部(山梨県高体連春季大会)【女子】▽準々決勝  富士河口湖 11-8 北杜    ▽準決勝   富士河口湖 0-10 山梨学院    ▽3位決定戦  富士河口湖 10-7...

2022年4月12日

着こなし講座・主権者講座

一年生を対象に、制服の着こなし講座を行いました。本校の制服のデザイン・制作を手掛ける(株)トンボ様から講師をお招きし、〇衣服としての「制服」は、フォーマルの位置づけにあること〇フォーマルは着崩したり、スタイルを変えてはいけない衣服であること〇制服が出来上がるまでに、とても多くの人の思いや手がかかっていること〇これらを踏まえて、きれいに着こなすことなどを、事例を上げながら丁寧にお...