山梨県立富士河口湖高等学校 > 学校から > 生徒会 生徒会 2022年5月27日 納め式・壮行会(関東大会等) 本日、中間試験が終わりました。午後には、納め式と壮行会を行いました。午前中雨だったこともあり、グラウンドの状況が良くないことからリモートで行いました。 納めを行った部は、男子漕艇部・女子漕艇部・剣道部・陸上部・カヌー部・ソフトボール部です。生徒は教室で、壮行会に出る選手は視聴覚教室で、それぞれ見守りました。納め式に続き、関東大会等の壮行会も行われました。小笠原教頭先生からは「県... 2022年5月10日 壮行会を行いました 明日からの高校総体を前に、グラウンドで壮行会を行いました。選手の入場を、全校生徒が拍手で出迎えました。入場曲は吹奏楽部が演奏しました。教頭先生から激励の言葉をいただきました。「スポーツは、見る人を熱狂させます。それはなぜか。思いがけないドラマが待っていることが多いからです。絶対王者と言われる選手が一回戦で姿を消すこともあるし、注目されていない選手がスターになることもあります。そ... 2022年5月2日 生徒総会開催 7校時LHRの時間に生徒総会が開催されました。3月と同様、コロナ感染症対策のため各教室とつないでリモートで行いました。総会に先立ち、校長先生から3つの点についてお話がありました。・生徒総会は、生徒の皆さんが課題を見つけ、共有し、話し合い、解決していく場です。他者の意見に耳を傾けながら解決方法を導き出し、前進していきましょう。・連休明けには、県総体が始まります。今まで培ってきたこ... 2021年10月25日 新人大会結果報告 10月23・24日に開催された、新人大会の結果を報告します。 <柔道部>【女子】◇団体▽リーグ戦 3位富士河口湖高校(2敗)<卓球>【男子】▽1回戦 富士河口湖 3-0 都留興譲館【女子】▽2回戦 富士河口湖 2-3 塩山 <弓道>【男子】◇団体▽1・2回戦 富士河口湖A 13中(3回戦へ4位通過) ▽3回戦 富士河口湖A 20中(... 2021年10月18日 県高校新人大会結果① 運動部関係の新人大会が始まっています。結果を報告します。<ソフトテニス部>【男子】◇団体▽決勝リーグ 3勝 優勝(富士河口湖)【女子】◇団体▽決勝リーグ 1勝2敗 3位(富士河口湖) 夏季休業中から9月まで、コロナ感染症まん延のため、思うように部活動ができない日々が続いていました。短い時間でも、しっかり集中して取り組んだ結果だと思います。 新人大会は、多くの... 2021年5月10日 週末の部活動大会結果報告 週末に行われた、部活動の大会結果をお知らせいたします。 バスケットボール部<県高校総体第1日>【男子】▽1回戦 富士河口湖 125-35 都留興譲館【女子】▽1回戦 富士河口湖 66-54 上野原 ラグビー部<県高校総体兼第69回関東高校大会県予選第2日> ▽準決勝 富士河口湖 7-33 日川 今週水曜日(5/12)から、3日間にわた... 2021年5月3日 ここのところの部活動関係結果 連休中ですが、様々な部活動の結果を報告します。 <カヌー部>カヌースプリントJr海外派遣選考会 ▽カナディアンシングル(C-1 1000m) 渡辺舜太 優勝※世界ジュニア日本代表入り確実※ ▽男子カヤックシングル(K-1 1000m) 松本薫弥 第5位 ▽男子カヤックシングル(K-1 U17) 朝比奈隼正 第3位 &nb... 2021年4月27日 生徒総会を開催しました 新年度最初の、生徒総会が開催されました。主な議題は、生徒会予算と紫光祭についてです。その他、各クラスから出された学校への要望等について、現在対応中との回答がなされました。 コロナ対応のため、全校生徒が一堂にあつまることはせず、各クラスでのテレビ視聴とteamsを併用する形のリモートで開催しました。 議事進行の様子。(生徒会提案者と議長団) 総会運営の生... 2021年4月20日 週末の部活動大会結果報告 週末に行われた、部活動の大会結果についてお知らせします。 野球部【第73回春季関東高校野球県大会】 富士河口湖 2-12 帝京第三 (5回コールド) 強豪との対戦でした。夏の大会へつながる収穫もあったようです。 2021年4月14日 KIP説明会・校歌応援歌練習 KIP(Kawako Insight Program)説明会が、 6校時は2年生対象に 7校時は3年生を対象に 開催されました。「総合的な学習・探究活動」として1年生から継続して取り組んでいる「KIP」について、今年度の目標や活動のヒント... 4 / 5«12345»