山梨県立富士河口湖高等学校 > 学校から > 生徒会 生徒会 2022年10月31日 カヌー部優勝報告会・表彰式・納め式を行い... 日本カヌースプリントジュニア選手権大会で総合優勝したカヌー部の「優勝報告会」を行いました。初めに、優勝カップ及び賞状を納めました。そして、顧問の有泉先生から優勝報告があり、選手一人一人から挨拶がありました。小俣校長先生から、喜びとねぎらいのの言葉があり、全校生徒とともに全国優勝をお祝いしました。最後の選手の皆さんへ花束が贈呈されました。続いて、英語スピーチコンテストの表彰が行わ... 2022年10月24日 週末の部活動結果報告 この週末の行われた、部活動大会の結果を報告します。 ウィンターカップ全国高校バスケットボール選手権(県大会)【男子】∇2回戦 富士河口湖 78-59 甲府商業 ▽3回戦 富士河口湖 55-75 富士北稜【女子】∇1回戦 富士河口湖 29-53 甲府城西 第21回やまなし県民文化祭・写真展∇小中高校生の部 入選 武藤愛奈 2022年10月11日 部活動結果報告(含:国体) 定期試験近辺およびこの土日に行われた、部活動大会の結果を報告いたします。 〇いちご一会とちぎ国体2022【ボート競技】 少年女子舵手付きクォドルプル 8位【カヌー競技】 500mK-1 朝比奈準正 5位 500mK-2 杉本・白根 5位 200mWK-1 坂本文芽 7位 〇県下学年別女子剣道選手権大会 【高1女子の部】 小林 欄 ... 2022年9月28日 新生徒会役員選挙が行われました 新生徒会会長と副会長を選ぶ選挙が行われました。今回は、生徒会長候補1名、副会長候補2名の立候補があり信任投票となります。9月27日、立会演説会が行われました。今年度も、リモートによる立会演説会となりました。緊張気味の表情で、演説を待つ立候補者と応援演説者 立会演説会を企画運営する選挙管理委員たち 立候補者による演説一夜明けて、今日(9/28)の朝SHRで各ク... 2022年8月24日 あいさつ運動 生徒会主催の「あいさつ運動」が行われました。挨拶はコミュニケーションの第一歩ということで、河高では伝統的に挨拶を交わすことを習慣にしようと取り組んでいます。現在では、生徒会が中心となり、年数回、生徒玄関・校門・近所の交差点などで登校してくる生徒や通りかかる方々に挨拶をしています。学校内でも、先生方と生徒たちがすれ違う時や、来客に対して、自然に挨拶をしています。年度の初めの頃は、... 2022年7月19日 高校野球観戦 7月16日(土)、二度にわたり順延になっていた「夏の全国高校野球大会山梨県大会」二回戦<富士河口湖 対 日本航空>戦が行われました。当初は、3年生全員での観戦を予定していましたが、順延により休日の試合になってしまったので希望者による観戦でした。それでも70名近い3年生と吹奏楽部が参加し、選手に声援を送っていました。コロナ感染対策のため、従来のような応援はできませんが、スタンドで... 2022年7月5日 防犯講話・納め式・壮行会 今日、一学期期末試験が終わりました。夏休みに向けて、富士吉田警察署少年課から講師をお招きし、防犯講話を行いました。(各教室でリモートにて) 近年の交通事故や青少年犯罪の傾向、どんな状況で巻き込まれてしまうのか、ネット犯罪にはどのようなものがあるか、ネットを通しての個人情報発信の危険性などを、具体的な事例やビデオなどを通して、わかりやすくお話しいただきました。 続いて、... 2022年6月22日 紫光祭二日目です 紫光祭二日目です。今日は3学年すべてのクラス発表が行われました。メインイベントです。 ステラシアターの観客席にはクラスごとに着席し、各クラスの発表を見守ります。 <1年生・合唱>課題曲と自由曲の二曲を披露しました。> <2年生・ダンス。それぞれのクラスのカラーを出しながら一体感のあるダンスが披露されました。> <3年生・創作劇。オリジナ... 2022年6月21日 紫光祭が始まりました。 今日から紫光祭が始まりました。会場で準備とリハーサルを行った後、いよいよ開祭式です。テーマは「Take hold of your youth」。たとえ離れていても、心はひとつだよ、という思いを込めたテーマです。コロナ禍で、いろいろなものと距離ができてしまったけれど、心だけは近くでつながろうという意味だと、生徒会長があいさつで説明しました。開祭式のあと、文化部の舞台発表が行われま... 2022年6月17日 紫光祭準備中です 6月21日(火)・22日(水)開催の紫光祭の準備をしています。一年生は合唱2年生はダンス3年生は創作舞台それぞれ、パート練習や、小道具の作成など、手分けをしながら行っています。ちなみに、本校の学園祭は一般公開しておりませんので、ご了承・ご注意ください。 3 / 5«12345»