山梨県立富士河口湖高等学校 > 2025年 2025年 2025年7月3日 納め式・壮行会を行いました 今日は、1学期期末試験最終日でした。2時限までの試験後、 高校総体後に粉われた大会の「納め式」と、10日に開幕する高校野球選手権大会や全国大家出場の壮行会を行いました。 納めを行った部は、以下の通りです。 <剣道部> <漕艇部> <カヌー部> <陸上部> <写真部> ... 2025年6月30日 1学期期末試験 今日から1学期期末試験です。 5月末の中間試験後、紫光祭準備・インターハイ予選・紫光祭と勉強で、忙しい毎日を送ってきました。 梅雨とは思えない暑さの中ですが、体調管理をしっかりして試験に臨んでください。 2025年6月23日 部活動大会結果報告 昨日まで行われた「インターハイ予選」の結果(未報告分)を報告いたします。 <ローイング(漕艇)> 【男子】▽シングルスカル 1位 渡辺響 、3位 外川小次郎(両名とも富士河口湖) ▽ダブルスカル 1位 富士河口湖A(宮下・野村)、2位 富士河口湖B(天野・石田) ▽かじ付き4人スカル 1位 富士河口湖高校(渡辺翔・堀内・白須・春日・大森) 【女... 2025年6月20日 【吹奏楽部】紫光祭文化部ステージ 6月18日(水)に、紫光祭の文化部ステージで演奏させていただきました! 今年も全校生徒の皆さんに大いに盛り上げていただき、部員も楽しく演奏ができました! 皆さん、ありがとうございました! 演奏曲は、 1 シロクマ 2 「君の名は。」コレクション 3 怪獣の花唄 4 マツケンサンバⅡ 5 河高 Special 2025 ~平成ソングメドレー~ 6... 2025年6月20日 紫光祭を実施しました 6月18日(水)・19日(木)の二日間、河口湖ステラシアターにて「紫光祭」を実施しました。 部活動(インターハイ予選や大会)も忙しい中、生徒会から示された時間で準備と部活動の時間を区切って、当日まで頑張りました。 以下、準備から紫光祭当日までの様子です。 <準備風景> <文化部展示> <1年クラス発表「合唱」... 2025年6月17日 【吹奏楽部】富士山吹奏楽フェスティバル 6月15日(日)に、富士山吹奏楽フェスティバルに出演しました! お越しいただいた皆様、ありがとうございました! 富士山吹奏楽フェスティバル2025 日時:6月15日(日) 会場:河口湖ステラシアター 出演:あおぎり文化少年団吹奏楽部 富士河口湖高校吹奏楽部 日本航空学園高校吹奏楽部 伊奈学園総合高校吹奏楽部(ゲスト) 河高演奏... 2025年6月16日 オープンスクール実施要項を掲載しました。 以下のURLをクリックしてください。 要項および申し込みフォーム記載ページに移動します。 https://www.kawaguch.kai.ed.jp/kohojyoho/ 生徒を送ってくる際の、当日の校内への侵入方法は以下のとおりです。 お迎えについては、校内敷地に入ることはできません。 詳細は、要項ページよりご確認ください。 ... 2025年6月15日 【弓道部(FKQC)】インターハイ県予選... 本日は、インターハイ県予選の2日目、女子団体の3回戦と個人戦の決勝が行われます。 昨日の1、2回戦で辛くも1本差で3回戦進出を果たした女子団体。 そして、8射中5中で決勝に進んだ3年生の糟谷選手。 ともに、今日インターハイを目指して、決戦に臨みます。 試合の経過と結果です。 女子個人は決勝において、8中にとどまり入賞には至りませんでした。 女子団体は... 2025年6月14日 【弓道部(FKQC)】インターハイ県予選... 本日はインターハイ県予選の一日目です。 ようやくこの日が来ました。来てしまいました。 3年生にとっては最後の県大会です。 この日で多くの生徒が引退します。3年間の弓道生活にいったん終止符を打つのです。 納得いく行かないはあっても、ここが一つの区切り。全国大会県予選です。 今回は8射で8位タイのチームが翌日の3回戦に進みます。 これまでの練習成果を出し... 2025年6月13日 コミュニティ・スクール 6月6日、本校はコミュニティ・スクールとして新たな一歩を踏み出しました。 「地域とともにある学校づくり」を目指し、本校の経営方針「心のゆたかな人間を育てる(社会で活躍できる、地域に貢献できる人づくり)」を実現するために、PTA、同窓会、行政、産業界、学識経験者の皆様が委員として参加。学校と地域が一体となり、子供たちの豊かな成長を支える仕組みです。 当日は... 3 / 9«12345...»最後 »