Fujikawaguchiko High School KAWAKO

学校から

2024年11月13日

修学旅行です

2年生は、今日から修学旅行(沖縄)です。朝早い集合でしたが、生徒は遅刻することなく全員時間通りに登校し無事出発しました。 修学旅行中の様子については、担任等から2年生の保護者の皆様に【クラッシー】にて配信予定です。

2024年11月12日

修学旅行結団式を行いました

2年生は、明日から「修学旅行」です。これに先立ち、結団式を行いました。司会・はじめお言葉・終わりの言葉は修学旅行委員の生徒が担当しました。 <はじめの言葉>   まず、団長の加藤校長先生から、校長先生自身の修学旅行へに思いなどをお話しされ、「楽しみながらも、知らないことを学ぶ貴重な機会である」こと「集団行動であることを忘れない」などのお話をいただきました。 ...

2024年11月5日

週末の部活動大会結果報告

この週末の行われた、部活動大会の結果を報告します。   <漕艇部>関東高校選抜ローイング大会 【男子】◇シングルスカル▽予選「B組」 3位 外川=敗者復活戦へ             ▽予選「D組」 3位 石田=敗者復活戦へ      ※敗者復活戦 両目とも敗退※     ◇ダブルスカル▽予選「A組」  2位 大森・宮下=準決勝へ            ...

2024年10月30日

納め式・新生徒会役員認証式を行いました

夏季休業明けからここまでの、部活動大会の納め式を行いました。 納めを行った部は以下の通りです。 〇漕艇部 〇剣道部 〇カヌー部 〇弓道部 〇放送部 〇写真部 〇吹奏楽部 続いて、第40回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会での入賞者の納めを行いました。 納めを行ったのは、 日本武道館賞 渡邉さやかさんをはじめ 〇大会奨励賞 5名  〇特選 4名  〇金賞 5...

2024年10月30日

図書館フェアが始まりました

今日から「図書館フェア」が始まりました。 初日は、古雑誌や雑誌の付録の無料頒布が行われています。頒布開始は昼休みからということで、司書の小俣さんによると「午前中は、無料頒布の下見に来る生徒が結構いました。」ということでした。 昼休みになると、早速、無料頒布コーナーの雑誌に集まり、自分の「推し」や好みの俳優さんなどが載っている雑誌をもらっていく姿が多くみられました。 ...

2024年10月28日

週末の部活動大会結果報告

この週末に行われた新人大会の結果報告をします。 <卓球> 【男子】◇団体▽1回戦  富士河口湖 3-1 韮崎        ▽2回戦  富士河口湖 3-2 甲府東        ▽準々決勝 富士河口湖 1-3 山梨学院 【女子】◇団体▽2回戦  富士河口湖 3-0 富士北稜        ▽準々決勝 富士河口湖 0-3 山梨学院   <ソフトボール> ...

2024年10月22日

テニスコート改修工事一般競争入札公告<更...

富士河口湖高校テニスコート改修工事に係る一般競争入札を公告します。 詳細は、以下のPDFファイルをごらんください。 <ファイルをクリックするとPDFが開きます。>

2024年10月21日

週末の部活動結果報告

この週末に行われた、新人大会・春高バレー県予選・ウィンターカップ県予選・サッカー選手権県予選などの結果を報告いたします。   サッカー部<第103回全国高校サッカー選手権県予選> 【2回戦】 富士河口湖 3-0 白根 【3回戦】 富士河口湖 1-9 帝京第三   バレーボール部<第77回春高バレー県予選> 【男子】∇1回戦 富士河口湖 0-2 ...

2024年10月16日

2年生修学旅行事前学習

来月実施される、2年生の修学旅行を前に、事前学習が始まりました。 今日は「沖縄に行くにあたって」と「旅程説明」でした。 まず、6校時には、沖縄に20年暮らしてダイビングインストラクターや海中写真家をされていた及川様より、沖縄に行くにあたっての「心構え?」などをお話しいただきました。 及川様は、沖縄の海の生き物の写真や自然についてお話しさ入れた後「先入観を持たずに沖縄を...

2024年10月10日

漕艇部OBの表敬訪問

「2024ローイングコースタル世界選手権イタリア大会」へ日本代表として出場していた池田光輝選手が、本校へ表敬訪問してくださいました。 <左から、同窓会長・校長・池田選手>   本校在学中は、インターハイに2回出場するなど漕艇部で活躍していました。 現在は、スポーツビジネスの会社でエリアマネージャーとして働きながら競技を続けていて、会社の就業時間後に基礎トレーニ...