Fujikawaguchiko High School KAWAKO

学校から

NEW

2025年10月27日

10月の部活動新人大会等の結果

10月に入り、運動部の新人大会が実施されています。 これまでの結果は、以下のとおりです。   〇剣道 県新人大会(10月12日)        男子団体戦 5位、女子団体戦 4位        男子個人戦 2位 渡邊靖也 8位 堀内真太郎        女子個人戦 2位 勝俣かのん 〇弓道部 令和7年度 第68回山梨県高等学校弓道新人大会      ...

NEW

2025年10月22日

1年生KIP(県立大学・産業技術短期大学...

山梨県立大学(各学部)と山梨県産業技術短期大学から先生方をお招きして、簡単な講義を交えながら実際の大学での学びに触れました。 ある講義では、講義のあと端切れや紙くずなどを使って、それぞれがインスピレーションで作品と物語を作る場面もありました。   また、産業技術短期大学の講義では「3Dプリンタ」で制作された精巧なものに実際に触れて、ものづくりの可能...

NEW

2025年10月22日

平和の語り部(修学旅行事前学習)

平和の語り部として活動されている遺族会の方々をお招きして、戦争をテーマに講演をいただきました。 戦後80年の時が経ち、遺族の皆さんもご高齢になっています。 しかし、戦争やそれに関連すること(抑留・戦争裁判など)で家族を亡くされた苦しみなどを、丁寧に語ってくださいました。 また、第二次世界大戦中の沖縄は、本土以上に苛烈な被害があったことなどを、遺族の視点で伝えてください...

NEW

2025年10月15日

2年生・修学旅行事前学習

11月12~15日の修学旅行に向けて、事前学習が行われています。 すでに「沖縄の歴史」については、実施済です。今日は「沖縄の自然について」です。 講師は本校理科(生物)教諭の大沼先生です。大沼先生は、昨年まで沖縄で海洋生物の研究をされていました。 美しい沖縄の海も、近年は様々な問題を抱えていることなどをわかりやすくお話しいただきました。

NEW

2025年10月15日

KIP活動(1年・2年)

今日のKIP(総合的探求の時間)です。   1年生は、講演会です。 日ごろ様々な面からご支援いただいている、粟井財団様よりお話をいただきました。粟井財団様の理念や地域への支援活動などを、改めて具体的に知る機会になりました。 また、実際に粟井財団からの支援で活動されているAlex Tyo Kurosu様から、活動の内容や発行している冊子などをご紹介いただき、...

NEW

2025年10月14日

河口湖ロータリークラブ様より寄贈

河口湖ロータリークラブ様の創立50周年事業の一環で、本校にコンパクトデジタルカメラを寄贈していただきました。 ロータリークラブ・宮下様より、組織の活動などの紹介をいただいただき、 「ロータリークラブとしては、実際の現場で本当に必要としているものを寄贈することで、皆さんの役に立ちたい」 とのお話と、本校への励ましのお言葉とともに12台を寄贈いただきました。 <ロータリ...

2025年10月9日

交通安全教室(自転車の交通法規)実施

昨日の7校時、夏休み前にも実施しましたが、第2回目の「自転車の交通法規」についての講習会を行いました。 これは自転車の交通違反厳罰化に伴い、日ごろから自転車を利用する高校生に、違反や罰則について知ってもらい安全運転をしていくための講習会です。 高校生は(当たり前ですが)「自動車運転免許」を持っていませんので、交通法規について学ぶ機会はほとんどありません。自転車も同じ「車...

2025年10月8日

1年生KIP「県内の大学を知る」

今日の1年生KIP(総合的探求の時間)は、「県内の大学を知る」ということで、先日の健康科学大学に続き、今日は『都留文科大学』から先生を招きしてお話をいただきました。 大学の概要・学部・活動などの紹介とともに、大学で学ぶ意味についてもお話しいただきました。

2025年10月3日

納め式を行いました

インターハイ等、夏季休業中からこれまでの大会で入賞した皆さんの納め式を行いました。 今回は、中間試験最終日ということもあり、オンラインにて生徒の皆さんに賞状の披露をしました。 納めを行ったのは、以下のとおりです。 【カヌー部】令和7年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)          男子カヤックペア200m 第2位 牧野真汰さん、佐野泰悠さん       ...

2025年10月2日

PTAの皆さんによる清掃活動

今日は、PTAの皆さんによる清掃活動として「体育館のワックスがけ」をしていただきました。 輝きを取り戻した体育館。中間試験明けの明日から、早速部活動で使わせていただきます。 PTAの皆さんには、毎年この時期に学校敷地内の清掃などをしていただいています。 本当にありがとうございました。