山梨県立富士河口湖高等学校 > 学校から > コミュニティ・スクール 2025年6月13日カテゴリー: 学校から コミュニティ・スクール 6月6日、本校はコミュニティ・スクールとして新たな一歩を踏み出しました。 「地域とともにある学校づくり」を目指し、本校の経営方針「心のゆたかな人間を育てる(社会で活躍できる、地域に貢献できる人づくり)」を実現するために、PTA、同窓会、行政、産業界、学識経験者の皆様が委員として参加。学校と地域が一体となり、子供たちの豊かな成長を支える仕組みです。 当日は、学校運営協議会設置通知書交付式・委員委嘱状交付式が行われ、県教育委員会指導主事より加藤校長に設置通知書が手渡され、委員の皆様には委嘱状が交付されました。 続く第1回学校運営協議会では、委員の皆様の熱意あふれるご意見を多数いただきました。この温かい地域の支えのもと、河高生たちは未来のリーダーとして成長し、地域に貢献できる人材へと育っていきます。 これから年4回の協議会を重ね、地域とともに歩む河高へ――地域と共に新たな歴史を刻んでいきます。
6月6日、本校はコミュニティ・スクールとして新たな一歩を踏み出しました。
「地域とともにある学校づくり」を目指し、本校の経営方針「心のゆたかな人間を育てる(社会で活躍できる、地域に貢献できる人づくり)」を実現するために、PTA、同窓会、行政、産業界、学識経験者の皆様が委員として参加。学校と地域が一体となり、子供たちの豊かな成長を支える仕組みです。
当日は、学校運営協議会設置通知書交付式・委員委嘱状交付式が行われ、県教育委員会指導主事より加藤校長に設置通知書が手渡され、委員の皆様には委嘱状が交付されました。
続く第1回学校運営協議会では、委員の皆様の熱意あふれるご意見を多数いただきました。この温かい地域の支えのもと、河高生たちは未来のリーダーとして成長し、地域に貢献できる人材へと育っていきます。
これから年4回の協議会を重ね、地域とともに歩む河高へ――地域と共に新たな歴史を刻んでいきます。