山梨県立富士河口湖高等学校 > 学校から > 生徒指導 > 交通安全教室(自転車の交通法規)実施 2025年10月9日カテゴリー: 学校から 生徒指導 交通安全教室(自転車の交通法規)実施 昨日の7校時、夏休み前にも実施しましたが、第2回目の「自転車の交通法規」についての講習会を行いました。 これは自転車の交通違反厳罰化に伴い、日ごろから自転車を利用する高校生に、違反や罰則について知ってもらい安全運転をしていくための講習会です。 高校生は(当たり前ですが)「自動車運転免許」を持っていませんので、交通法規について学ぶ機会はほとんどありません。自転車も同じ「車両」であり、自動車と同じ交通ルールで走行しなければなりません。 これを機会に、自分の安全・歩行者の安全をもう一度考えて、ヘルメットの着用や交通ルールに順守などを意識していってほしいと思います。
昨日の7校時、夏休み前にも実施しましたが、第2回目の「自転車の交通法規」についての講習会を行いました。
これは自転車の交通違反厳罰化に伴い、日ごろから自転車を利用する高校生に、違反や罰則について知ってもらい安全運転をしていくための講習会です。
高校生は(当たり前ですが)「自動車運転免許」を持っていませんので、交通法規について学ぶ機会はほとんどありません。自転車も同じ「車両」であり、自動車と同じ交通ルールで走行しなければなりません。
これを機会に、自分の安全・歩行者の安全をもう一度考えて、ヘルメットの着用や交通ルールに順守などを意識していってほしいと思います。