山梨県立富士河口湖高等学校 > 学校から > 1年KIP<2年生の研究中間報告を聞く> 2025年9月3日カテゴリー: 学校から 1年KIP<2年生の研究中間報告を聞く> 1年生のKIP(総合的な探究の時間)導入編も、いよいよ終盤に差し掛かってきました。 全体で様々な講演を聞く時間はあと数回、そのあとはグループに分かれて本格的に探究活動をはじめます。 どのような手順でどのように探究活動を進めているのか、今回は2年生の中間報告を聞かせていただき、イメージ作りをしました。 2年生の探究活動を発展させたり引き継いだりということも含めて、1年生もこれまでの様々な講演内容などを参考しながら本格的な活動に入ります。
1年生のKIP(総合的な探究の時間)導入編も、いよいよ終盤に差し掛かってきました。
全体で様々な講演を聞く時間はあと数回、そのあとはグループに分かれて本格的に探究活動をはじめます。
どのような手順でどのように探究活動を進めているのか、今回は2年生の中間報告を聞かせていただき、イメージ作りをしました。
2年生の探究活動を発展させたり引き継いだりということも含めて、1年生もこれまでの様々な講演内容などを参考しながら本格的な活動に入ります。