山梨県立富士河口湖高等学校 > 学校から > マナーアップ運動&あいさつ運動 2025年5月20日カテゴリー: 学校から マナーアップ運動&あいさつ運動 PTAの方々にもご協力いただき「マナーアップ運動」を実施しました。マナーアップ運動は、登校時の交通マナー指導および生徒の安全について指導及び周知していくものです。 生徒はPTAの方々に挨拶しながら、指導に従って登校していました。 また、河高生徒会主催の「あいさつ運動」も同時に実施いたしました。 挨拶という小さなコミュニケーションから生まれる人間関係を、生徒全員で共有するという目的です。 挨拶されて、ちょっとびっくりしたような反応をする生徒もいますが、回数を重ねてお互いを認め合いながら自然に挨拶をかわせるようになるといいですね。
PTAの方々にもご協力いただき「マナーアップ運動」を実施しました。マナーアップ運動は、登校時の交通マナー指導および生徒の安全について指導及び周知していくものです。
生徒はPTAの方々に挨拶しながら、指導に従って登校していました。
また、河高生徒会主催の「あいさつ運動」も同時に実施いたしました。
挨拶という小さなコミュニケーションから生まれる人間関係を、生徒全員で共有するという目的です。
挨拶されて、ちょっとびっくりしたような反応をする生徒もいますが、回数を重ねてお互いを認め合いながら自然に挨拶をかわせるようになるといいですね。