山梨県立富士河口湖高等学校 > 学校から > 図書館フェアが始まりました 2024年10月30日カテゴリー: 学校から 図書館フェアが始まりました 今日から「図書館フェア」が始まりました。 初日は、古雑誌や雑誌の付録の無料頒布が行われています。頒布開始は昼休みからということで、司書の小俣さんによると「午前中は、無料頒布の下見に来る生徒が結構いました。」ということでした。 昼休みになると、早速、無料頒布コーナーの雑誌に集まり、自分の「推し」や好みの俳優さんなどが載っている雑誌をもらっていく姿が多くみられました。 また、生徒がデザインした「しおり」の投票も行われています。図書館フェア後には、借りた本と共に配布されます。 明日は、クロスワードパズル大会が行われます。上位入賞すると「豪華?景品」が用意されています。 気候的にはちっとも「秋」にならない感じですが、暦の上では読書の秋です。 これまで図書館に行く気合がなかった生徒も、この機会に行ってみたらどうでしょうか?きっと興味あるジャンルが見つかると思いますよ。
今日から「図書館フェア」が始まりました。
初日は、古雑誌や雑誌の付録の無料頒布が行われています。頒布開始は昼休みからということで、司書の小俣さんによると「午前中は、無料頒布の下見に来る生徒が結構いました。」ということでした。
昼休みになると、早速、無料頒布コーナーの雑誌に集まり、自分の「推し」や好みの俳優さんなどが載っている雑誌をもらっていく姿が多くみられました。
また、生徒がデザインした「しおり」の投票も行われています。図書館フェア後には、借りた本と共に配布されます。
明日は、クロスワードパズル大会が行われます。上位入賞すると「豪華?景品」が用意されています。
気候的にはちっとも「秋」にならない感じですが、暦の上では読書の秋です。
これまで図書館に行く気合がなかった生徒も、この機会に行ってみたらどうでしょうか?きっと興味あるジャンルが見つかると思いますよ。