Fujikawaguchiko High School KAWAKO

2024年5月15日カテゴリー:

マナーアップ・あいさつ運動

 今日は、PTAの方々のご協力をいただき、マナーアップ運動が実施されました。

 マナーアップ運動は、高校生の交通マナー向上を目的に県下一斉の実施されていまPTAの皆さんには、校門前の横断とスバル立体の横断指導をしていただきました。

 河高は、スバル立体交差点の間近にあるため、生徒の送迎も含めて通勤中の皆さんには大変ご迷惑をおかけしています。いつも生徒の安全にご協力いただいていることに、心から感謝申し上げます。生徒の交通マナー向上について、引き続き指導してまいります。

 

 また、生徒会主催の「あいさつ運動」も同時に実施されました。

 社会生活においては「あいさつ」は当たり前のコミュニケーションですが、特にコロナ禍後は声を出して挨拶することが苦手な生徒が増えたように感じています。

 生徒会が中心となり活動している「あいさつ運動」は、互いに言葉を交わす入り口としての役割を果たしているように感じます。