各種証明手続
NEWSリスト
カテゴリー
月別検索
最新NEWS(5件)
2025年4月15日
新入生オリエンテーション
2025年4月13日
【吹奏楽部】陸上自衛隊北富士駐屯地周年記念行事
2025年4月10日
対面式・部活動オリエンテーション
2025年4月9日
第49期生入学式
2025年4月8日
新年度が始まりました

PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。
やむを得ず定期試験を病欠等で欠席した場合は、「欠試届」と当日病院へ行ったことを証明する診断書もしくは会計時の領収書の提出が必要ですので、「欠試届」と一緒に提出してください。
「欠試届」についてはこちらからダウンロードできます。
欠試届
2023年7月12日更新。
インフルエンザやコロナウィルス感染症にかかった場合は、学校への届け出が必要です。
届け出用紙[学校感染症罹患届」は(医師の証明が必要です)
学校感染症罹患届
証明書の種類
・卒業証明書 ・成績証明書 ・調査書
原則本人が窓口にて申請していただきます。ただし、仕事等で都合がつかない場合は、代理人による申請及び郵送による申請・発行も認めております。
◆ 窓口での申請 ◆
本人もしくは代理人が本校事務室にて、証明書交付申請書に必要事項記入の上申請してください。
(HPよりダウンロードした郵送用の申請書に記入の上持参していただいてもかまいません。)
なお、申請の際には次のものを持参してください。
・手数料 1通につき400円分の山梨県収入証紙(山梨中央銀行にて販売)
・申請者本人を確認できる身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証等)
・代理の方が来校する場合は委任状と代理人の身分証明書
◆ 郵送での申請 ◆
証明書交付申請書に必要事項を記入の上、富士河口湖高校事務室まで郵送してください。なお、次のものを同封してください。
○ 証明書交付申請書
○ 手数料 1通につき400円分の山梨県収入証紙
○申請者本人を確認できる身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・その他顔写真付き)のコピー
○送り先明記返信用封筒(角型2号封筒)と返信用の切手
簡易書留での返送となりますので郵便基本料金に350円を加算した金額になります。
速達での受領を希望される場合は、300円(250g以内の場合)も加算してください。
委任状
証明書交付申請書
※山梨県収入証紙販売場所一覧
県外にお住まいの方で、販売場所で山梨県収入証紙を直接購入することが困難な場合は、現金書留による郵送販売のみとなります。
山梨県収入証紙郵送販売に関する申し込み及び問い合わせ先
山梨県行政書士会 電話:055-237-2601
住所:〒400-0031 山梨県甲府市丸の内3丁目27番5号
郵送による山梨県収入証紙の購入手続き
なお、郵送販売で支障がある場合は、富士河口湖高校事務室までご相談ください。
郵便切手・郵送料 早見表参照
同封返信用切手
(簡易書留代含む)
〒401-0301
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1 山梨県立富士河口湖高等学校 事務室
電話:0555-73-2511
・事務室の執務時間は8:15~16:45です。ただし、休日(土日祝祭日など)や年末年始の休業期間は執務しておりません。
・証明書発行に際して取得した氏名、住所、電話番号等の個人情報は証明書発行事務に関してのみ使用します。
・学校教育法施行規則第28条の規定により、卒業後5年を経過すると成績証明書及び調査書において指導に関する記録は掲載できません。
さらに、卒業後20年が経過すると学籍に関する証明も出来なくなります。
どちらの場合も記載できない旨を備考欄に記した成績証明書及び調査書を発行します。
・各証明書発行には日数を要しますので、余裕をもった申請をお願いします。