Fujikawaguchiko High School KAWAKO

2025年2月

2025年2月28日

表彰式を行いました。

明日の卒業式を前に、生徒会・運動部・文化部での活動について、各部門等より表彰を受けた生徒への賞状伝達が行われました。 生徒会表彰では、3名の生徒が表彰され、代表して生徒会長の堀内稟汰郎さんが賞状を受け取りました。 運動部関係では、各部活動等で18名が表彰され、代表で山梨県高等学校体育連盟会長賞を受賞した小林蘭さんが賞状を受け取りました。 文化部関係では、各文化部で...

2025年2月28日

同窓会入会式

卒業式を前に、同窓会入会式を行いました。 同窓会長の渡邉健二さまより、同窓会入会歓迎の言葉などをいただきました。 続いて、同じく同窓生でもある、加藤幸一校長から同窓生としての思いなどを交えてお話をいただきました。 同窓会副会長の宮下明壽様より、記念品を贈呈していただきました。 卒業生を代表して記念品を受け取った渡邉さんから、同窓会へお礼の言葉を申し上げました。 ...

2025年2月17日

【吹奏楽部】南都留吹奏楽祭

2月11日(火祝)に、ふじさんホールで行われた南都留吹奏楽祭に参加してまいりました! 午前中は、会場設営をしたのち、全出演団体の演奏者によるパート練習&合同演奏リハーサルでした。 午後は、各団体が15分ほどのステージを順番に披露しました。   私たち河高吹奏楽部ステージでは、 ①コンサート・マーチ「光と風の通り道」 ②HANABI/Mr.Child...

2025年2月6日

救命救急講習を実施しました

富士五湖消防本部の皆さんを講師にお招きして、1年生の保健の授業で「救命救急講習」を実施しました。 今日は5校時に1組、6校時に2組が指導と実習を行いました。 本物の消防士さんたちを前に、少し緊張した面持ちで真剣に指導を受けながら実習に取り組んでいました。 初期救命に必要な知識は、きっと役に立つときがあると思います。 来週は、3組と4組が実習を行います。

2025年2月6日

年金講座を実施

3年生の進路決定者を対象に「年金講座」を実施しました。講師は大月年金事務所からおいでいただきました。 講師の羽田さんから「年金の仕組み」「年金の財源」「年金に加入しているメリット」などを、わかりやすくお話しいただきました。   講演会終了後は、休み時間をはさみ3年生全員が参加して、卒業式に向けての「歌唱指導」が行われました。 指導は本校の音楽授業を担当して...

2025年2月4日

あいさつ運動

すっかり習慣となっている「あいさつ運動」 今日は月一回の「その日」です。寒い中、生徒会と担当当番の部活動で登校してくる生徒たちに元気よくあいさつしていました。 日曜に降った雪は、大したことはなかったものの、足元はところどころ薄氷が張っています。 生徒は足元を見ながら歩いてきます。 河高ロータリーのいろはもみじは、今は眠りの最中なのでしょうか。春が待ち遠し...