山梨県立富士河口湖高等学校 > 2024年 2024年 2024年10月30日 図書館フェアが始まりました 今日から「図書館フェア」が始まりました。 初日は、古雑誌や雑誌の付録の無料頒布が行われています。頒布開始は昼休みからということで、司書の小俣さんによると「午前中は、無料頒布の下見に来る生徒が結構いました。」ということでした。 昼休みになると、早速、無料頒布コーナーの雑誌に集まり、自分の「推し」や好みの俳優さんなどが載っている雑誌をもらっていく姿が多くみられました。 ... 2024年10月28日 【吹奏楽部】優秀賞!芸術文化祭 10月28日(月)に、芸術文化祭の吹奏楽部門が開催されました。 第45回山梨県高等学校芸術文化祭 吹奏楽専門部発表会 日 時:10月28日(月) 会 場:YCC県民文化ホール 演奏曲:救いの時の告知~ジーザス・クライスト~(片岡寛晶作曲) 1、2年生のみで行われる今回の大会、河高は1年生18名、2年生6名の計24名で挑戦しました。 結... 2024年10月28日 週末の部活動大会結果報告 この週末に行われた新人大会の結果報告をします。 <卓球> 【男子】◇団体▽1回戦 富士河口湖 3-1 韮崎 ▽2回戦 富士河口湖 3-2 甲府東 ▽準々決勝 富士河口湖 1-3 山梨学院 【女子】◇団体▽2回戦 富士河口湖 3-0 富士北稜 ▽準々決勝 富士河口湖 0-3 山梨学院 <ソフトボール> ... 2024年10月26日 【弓道部(FKQC)】出るかな出るかな~... 合同練習会の後は、河高随一の芝職人O教諭ご指導の下、 矢道芝生化計画が開始されました。 修学旅行の民泊の畑仕事の予習として、みんな頑張って耕し、種を撒きましたました。 芽が出るのが楽しみです。 O先生ありがとうございました。 2024年10月26日 【弓道部(FKQC)】合同練習会 本日は、下吉田中学校弓道部さんと合同練習会を行いました。 翌週に新人戦を控えた、中学生の弓道部員たちと交流し、少しでも競技力向上になればと思います。 また、指導する高校生側にも、その過程を通して自分たちのチェックポイントが見えてくれば、大いに意味があるでしょう。 こういった行事を今後も継続していきたいですね。 2024年10月24日 【弓道部(FKQC)】新人大会2日目 さあ、昨日の結果を受けて、男子Aチーム、女子ABチームの3回戦が行われます。 また、男女個人で決勝に進んだ、1年生の志村選手と、2年生の中田選手の行射も午後から行われます。 ~試合経過と大会結果~ 男子の3回戦は、昨日より的中数が下がり、1~3回戦の合計は17中となり、同中競射となりましたが、 残念ながら決勝リーグに進出することができませんでした。 女... 2024年10月22日 テニスコート改修工事一般競争入札公告<更... 富士河口湖高校テニスコート改修工事に係る一般競争入札を公告します。 詳細は、以下のPDFファイルをごらんください。 <ファイルをクリックするとPDFが開きます。> 2024年10月21日 週末の部活動結果報告 この週末に行われた、新人大会・春高バレー県予選・ウィンターカップ県予選・サッカー選手権県予選などの結果を報告いたします。 サッカー部<第103回全国高校サッカー選手権県予選> 【2回戦】 富士河口湖 3-0 白根 【3回戦】 富士河口湖 1-9 帝京第三 バレーボール部<第77回春高バレー県予選> 【男子】∇1回戦 富士河口湖 0-2 ... 2024年10月16日 【弓道部(FKQC)】新人大会1日目 10月19日(土)に新人大会が行われました。本日は初日ということで、1~2回戦が行われます。 的中数により、明日の3回戦に進むことになります。 本校からは、男子2チーム女子2チームが出場しています。 新世代のエースとして、河高の柱として、その実力を如何なく発揮してほしい所です。 この大会で勝ち上がったチームは、11月の関東選抜大会の出場権を得ることができます。またさらに... 2024年10月16日 【弓道部(FKQC)】第122回郡内大会 10月13日(日)に第122回開催となる、郡内弓道大会が行われました。 この大会は、翌週に控えた新人大会の地区予選を兼ねており、8射4中以上で個人の出場枠が獲得できます。 一年生にとっては初めての公式大会であり、2年生には代替わりしたメンバーでの初顔合わせになります。 どの生徒も、次年度以降の自分たちのライバルを意識する良い機会となるでしょう。 この大会は、試合経験を積... 3 / 17«12345...10...»最後 »