山梨県立富士河口湖高等学校 > 2023年 > 10月 2023年10月 2023年10月31日 【吹奏楽部】芸術文化祭 10月30日(月)に、芸文祭の吹奏楽部門が開催されました。ここ数年はコロナ禍の芸文祭でしたが、4年ぶりにコロナ前の形態に戻りました。そのため、朝の開会式から夕方の表彰式まで参加し、自分たちのステージ演奏以外にも他校さんの演奏を聞き合いました。長い一日でしたが、いろいろな学校の演奏を聴くこともなかなかない機会なので、とても勉強になりました。 今回私たち河高吹奏楽部は、樽... 2023年10月31日 週末の部活動結果報告 この週末も、新人大会が行われました。結果は以下の通りです。 <ソフトボール部>【女子】∇1回戦 富士河口湖 0-13 山梨学院 <卓球部>【男子】◇団体▽1回戦 富士河口湖 2-3 甲府第一【女子】◇団体▽1回戦 富士河口湖 0-3 都留 お疲れ様でした。11月に入ると、2年生は修学旅行が待っています。気持ちを切り替えて、今度は体調管理に万全... 2023年10月30日 納め式・生徒会役員認証式を行いました 7校時(LHR)の時間帯で、9月~10月(含:新人戦)の「納め式」と、9月に行われた生徒会役員(生徒会長・副会長)の認証式を行いました。納めを行ったのは、「漕艇部」「剣道部」「柔道部」「カヌー部」「弓道部」「放送部」と「第39回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会」で入賞した4名です。納め式の後、新生徒会長・生徒会副会長の認証式を行いました。文化部の大会出場等のため認証式に出られ... 2023年10月26日 公開授業を実施しています。 本日より、中学校の生徒・先生方・在校生保護者の皆さんを対象に「公開授業」を実施しています。受付の後、それぞれ教室での授業の様子をご覧になっていました。 また休み時間には、生徒から中学校の先生方へ声をおかけしたり、来校された保護者の皆様を案内する姿も見受けられました。公開授業は、明日(10/27・金)・週明け火曜日(10/31)も実施します。 2023年10月23日 新人大会・学年別選手権(剣道部) 10月15日(日)小瀬武道館にて県下学年別剣道選手権大会が開催されました。高3男子の部:堀内朝陽が3位に入賞。高2男子の部:渡邉 陽高2女子の部:小林 蘭高1女子の部:渡邊ひかるがいずれもベスト8でした。今後の奮起を期待します。 10月21日(土)小瀬武道館にて新人大会が開催されました。1,2年生新チームにとって初めての公式戦でした。男女ともに熱い決意で臨みました。男... 2023年10月23日 図書館フェア(クロスワードパズル大会) 10月20日(金)、図書館フェア最終日恒例「クロスワードパズル大会」が行われました。事前に二人一組でエントリーした生徒たちが挑戦しました。開始から一定時間が過ぎたら、図書館内の本や2台の決められたPCによる検索もOKになります。参加者は、優勝景品を目指して、真剣に話し合い、議論し合い、笑いあって、マスを埋めていました。優勝は2年生の「りんたろう・みつき」組でした。↓惜しくも入賞... 2023年10月23日 週末の部活動大会結果報告(新人大会等) 21日・22日に、各部の新人大会等が行われました。 新人大会<剣道>【男子】◇団体▽2回戦 富士河口湖 不戦勝 駿台甲府 ▽準々決勝 富士河口湖 0-2 甲府工業 ▽5~8位決定戦 富士河口湖 3-1 北杜 ▽5位決定戦 富士河口湖 3-1 東海大甲府 5位!【女子】◇団体▽1回戦 富士河口湖 ... 2023年10月22日 【弓道部(FKQC)】新人大会2日目 本日は新人大会2日めです。昨日の結果を受けて、女子Aチームが全国高等学校弓道選抜大会目指して頑張ります。個人戦も2人残りましたので、個人としての出場枠もかけての一戦になります。本日は、予選の3回戦を行い、上位8チームが決勝リーグに進みます。個人は、4射2立ち行い、1位と2位が本大会に進みます。さあ、気になる試合展開と結果は!? まず3回戦ですが、女子Aチーム、思いの外... 2023年10月21日 【吹奏楽部】北富士駐屯地祭で演奏しました... 10月21日(土)に、陸上自衛隊の北富士駐屯地(忍野村)の周年祭があり、野外演奏ステージで演奏して参りました。今回は、富士北稜高校、吉田高校の皆さんと合同でのステージでした!コロナ以前は、毎年4月に催されていて、その頃から3校合同で出演していました。今回は実に4年半ぶりの開催で、3校合同での演奏も4年半ぶりになりました! 陸上自衛隊北富士駐屯地 創立63年記念行事日時... 2023年10月21日 【弓道部(FKQC)】新人大会1日目 本日は、新人大会の一日目です。前回の関東個人には、3年生も出場していましたが、この大会からは新体制での出場になります。今大会では、男女共にBチームが1年生チームになっています。初々しい1年生が、どんな活躍を見せてくれるか楽しみですね。この大会の一日目は、1回戦と2回戦が行われ、各自4射×2立ちの合計的中数で、上位16位タイが翌日の3回戦に進めます。 さぁて... 1 / 3123»