山梨県立富士河口湖高等学校 > 2022年 2022年 2022年5月13日 漕艇部 県高校総体結果報告 5月11日(水) 県高校総体のボート競技が河口湖漕艇場で行われました。結果は次の通りです。 男子シングルスカル 春日 賢 優 勝 3分56秒10 渡邉 舞羽 第2位 3分58秒19 小林 諒真 第3位 3分59秒49 大森 想和 第4位 4分08秒39 女子シングルスカル 渡邊 心寧 優 勝 4分25秒02 男子ダ... 2022年5月13日 高校総体結果 高校総体一日目・二日目の結果です。 漕艇部【男子】▽シングルスカル 1位 春日 賢 2位 渡辺舞羽 3位 小林諒真 ▽ダブルスカル 2位 富士河口湖 ▽舵付き4人スカル 1位 富士河口湖【女子】▽シングルスカル 1位 渡辺心寧 ▽ダブルスカル 1位 富士河口湖A 3位 富士河口湖B ▽舵付き4人スカル 1位 富士河... 2022年5月12日 弓道・関東予選兼県総体2日目 関東予選 兼 県の高校総体2日めです。男子Aチーム女子Bチームが、関東大会出場権をかけて臨みます。男子は3回戦進出で惜しくも敗れてしまいました。女子は快調な滑り出しでしたが、トーナメントでは強敵と当たり僅か1本差で敗退してしまいました。的中数は決して少なくなかっただけに残念です。この次はさらなる高みを目指し、何事にも動じない精神力を以て臨みたいと思います。個人の部では金城選手が... 2022年5月11日 弓道・関東予選兼県総体 本日は関東大会の県予選と、県の高校総体を兼ねた弓道大会の1回戦と2回戦が行われました。お天気も良く、絶好の弓道日和ですね。河高弓道部(FKQ)は男子2チーム、女子2チームが出場し、それぞれAチームが予選を通過しました。特に女子は15中の的中や皆中と呼ばれる全射命中の結果を残しました。このような結果は日頃の精進の成果であるとともに、自らの射形を崩さず、いつも通りの射ができたことの... 2022年5月10日 弓道・関東予選兼県総体壮行会 明日から行われる関東予選兼県総体の壮行会が行われました。コロナ禍ということもあり、屋外での走行会です。皆凛々しい袴姿で立派に全校生徒の前で挨拶ができました!明日の大会ガンバロウ! 2022年5月10日 壮行会を行いました 明日からの高校総体を前に、グラウンドで壮行会を行いました。選手の入場を、全校生徒が拍手で出迎えました。入場曲は吹奏楽部が演奏しました。教頭先生から激励の言葉をいただきました。「スポーツは、見る人を熱狂させます。それはなぜか。思いがけないドラマが待っていることが多いからです。絶対王者と言われる選手が一回戦で姿を消すこともあるし、注目されていない選手がスターになることもあります。そ... 2022年5月10日 週末の部活動大会結果報告 「山梨県高校総体」期間に先駆けて、大会が始まっている部の大会結果報告です。 バスケットボール【男子】▽2回戦 富士河口湖 101-74 笛吹【女子】▽1回戦 富士河口湖 86-44 明誠 水曜日から各部とも本格的に高校総体が始まりますが、それぞれの練習成果が発揮できるよう頑張ってください。 2022年5月8日 令和4年度剣道部始動(5/8) 始動と言っても、すでに5月もGWを過ぎてしまいました。間もなく総体です。3月に二人のわたなべクンを送り出し、4月には、男子6人・女子2人の計8人の新入部員を迎えました。マネージャーも含め、23人のまあまあな大所帯となり、道場も狭く感じるという嬉しい今日この頃です。そして、県外との交流もやっと解禁になり、総体直前ではありましたが、感染対策をしっかりと行いながら、久しぶりの県外遠征... 2022年5月2日 生徒総会開催 7校時LHRの時間に生徒総会が開催されました。3月と同様、コロナ感染症対策のため各教室とつないでリモートで行いました。総会に先立ち、校長先生から3つの点についてお話がありました。・生徒総会は、生徒の皆さんが課題を見つけ、共有し、話し合い、解決していく場です。他者の意見に耳を傾けながら解決方法を導き出し、前進していきましょう。・連休明けには、県総体が始まります。今まで培ってきたこ... 2022年5月2日 弓道・県ジュニア強化育成会5月3日4日 GWは小瀬武道館弓道場において、強化試合が行われました。どの選手も、真剣に的に向かっています。正しい射形を維持することは大変難しいようです。最後に整列したときの「たとえ前大会よりも的中が減っても、正しい射形ができていれば前回よりも有意義な面がある」という言葉は弓道ならではだなと感じました。当たることも大切ですが、一つひとつの所作を大切にすることもまた射の道には重要なのですね。&... 11 / 15« 先頭«...910111213...»最後 »