山梨県立富士河口湖高等学校 > 2021年 > 2月 2021年2月 2021年2月26日 同窓会入会式・表彰式 3年生の卒業を控え、同窓会入会式と表彰式が行われました。同窓会入会式では、同窓会長・三浦 信様より、歓迎とお祝いの言葉をいただきました。三浦会長から「同窓生として、今度は母校のために様々力を貸してほしい」とのお話がありました。そして、同窓会と在校生からの記念品として、同窓会副会長・伊東貴也様より記念品(印鑑)目録の贈呈が行われました。同窓職員も見守る中、3年生の引き締まった顔に... 2021年2月25日 卒業式会場設営を行いました 在校生による、卒業式会場設営が行われました。シートを敷いて、汚れをふき取っています。そして、座席ならべ・・・・。今年は、コロナ対応の座席配置になっています。残念ながら、今年度の卒業式も在校生は参列することができません。しかし、心を込めて会場設営を行いました。卒業生の保護者の参列につきましても、大変心苦しいのですが、各家庭一人でお願いしております。明日は表彰式と同窓会入会式が行わ... 2021年2月19日 学年末試験が始まっています 昨日から、学年末試験が始まりました。10日ほど前から、生徒たちが、自習室を使って勉強する姿も多くなっています。いつも自習室として、大会議室など大きめの部屋を3室を開放していますが、毎日、一定数の生徒たちが利用しています。試験前は、特に多くの生徒が利用していて、自分好みの席を確保するために、放課後になると自習室へ一目散に駆け出す生徒の姿も見られます。 学校で勉強する利点は、わか... 2021年2月15日 部活動関連ニュース 県ソフトテニス連盟より、今年度の優秀選手が発表されました。本校からは、ソフトテニス部(女子)尾畠未菜さんが、優秀選手として発表されました。この週末、特に大きな部活動の大会は、ありませんでした。今週木曜日(2/18)から、学年末試験が始まります。部活動は、先週木曜から、基本的にお休みになっています。しっかり、学習に取り組んでください。 2021年2月8日 週末の部活動大会結果 この週末に行われた、部活動の大会結果についてお知らせします。 卓球部『全国高校選抜大会山梨県予選』【女子】◇シングルス▽準決勝 勝俣(富士河口湖) 1-3 佐々木(笛吹) 年度末も近づいている中、コロナはまだまだ影響を及ぼし続けています。できること、できる範囲で、全力で・・・・。健康に注意して頑張っていきます。 2021年2月3日 1月23日全国選抜予選 1月23日、山梨市民体育館にて第30回全国高等学校剣道選抜大会県予選が開催されました。コロナ対策を万全にし、試合時間も3分と本大会に準じて行われました。出場校数もだいぶ少なくなり、剣道人口減少に歯止めがかからない状況が、高体連の大会でもうかがえました。 男子は、日川高校・甲府工業に勝ち、ベスト4に進出し、その後日本航空と甲府商業に負け敗れたものの、甲府南には勝利し3位... 2021年2月1日 下吉田中学校出前授業を行いました。 中高地域連携交流事業『高校の先生方から学ぶ会』が開催され、本校の先生方が下吉田中学校2年生に出前授業を行いました。 国語『高校国語入門』(小高先生) 漢文を中心に授業を行いました。和気あいあいとした、和やかな空気の授業でした。社会 『高校の公民について』(宮下先生) 「地域の特徴を考えながら起業してみよう」といった内容で、プリントに自分の考えなどをまとめながら学習しま... 2021年2月1日 週末の部活動大会結果 週末に行われた部活動の大会について、結果を報告します。 吹奏楽部(第31回県菅打楽器ソロコンテスト) ◇高校生の部▽県教育長賞 岡崎藍梨(富士河口湖高校)【楽器ごとの入賞者】 ◇高校生▽木管 1位 岡崎藍梨(富士河口湖高校) ▽弦・打楽器 3位 渡辺結菜(富士河口湖高校)【優秀伴奏者】◇高校生 渡辺 結(富士河口湖高校) 文化部の大会は、開催が難し...