Fujikawaguchiko High School KAWAKO

2024年6月16日カテゴリー:

【弓道部(FKQC)】インターハイ県予選

本日は、インターハイの県予選になります。

試合形式は、5人立ち男女各1チームおよび、個人男女各2名および、

春の各地区大会(河高は郡内大会)で羽分け(射数の半分の的中)以上の成績を収めた選手が、団体及び個人戦で出場します。

試合形式は、予選各8射、団体は5人なので計40射での的中数上位8位タイが予選通過となります。

また、個人は各8射での的中数上位10位タイが予選通過となります。

 

この大会の結果によって、3年生は引退となります。

長かったようであっという間の3年間。気付けば引退だという3年生と、その姿を間近で見ていた2年生。

それぞれの胸中は如何に。

 

~大会の様子~

 

~大会結果~

今回の大会は、

男子団体10中予選敗退

女子団体11中予選敗退

男子個人

宮下 太志0中予選敗退

田畑 颯大1中予選敗退

女子個人

渡邉 椎夏0中予選敗退

後藤 沙耶0中予選敗退

中山 凛音1中予選敗退

山本 萌衣6中予選通過のち3,4回戦2中にて敗退

 

結果は以上です。

今回の大会は非常に悔しい結果となりました。

練習もたくさんしました。多くの場を乗り越えてきました。しかし、それは何処の学校の選手であっても同じです。

自分に奇跡が起こるなら、他校の選手に奇跡は起こります。自分にだけ都合の良いことは起こりません。故に、勝負は厳しいのです。

 

改めて、練習場で出来ていないことは本番でも出来ないことを痛感し、

また、練習で出来ていることを、如何に本番でも同じように発揮するか、そしてそれをどれだけ連続させるか、

その難しさを噛みしめることになりました。

 

3年生はここで引退します。

今日まで様々なことがありましたが、弓道が好きで、少しでもうまくなりたいという気持ちが強かったから、

今日まで誰一人として欠けることなく9人で活動してこれました。

それぞれが弓道に抱いていた思いは、きっと後輩達にも受け継がれていくと思います。

3年生お疲れさまでした。

さあ、1,2年生諸君、これからどういう活動を創っていきますか……?