Fujikawaguchiko High School KAWAKO

教育活動

2021年3月16日

KIP発表会

1年生の総合的学習成果の発表会を開催しました。各クラスから2班ずつ、代表が選ばれての発表です。 今年は、コロナ感染症の影響もあり、研究テーマは「河高に関わること」に限定されました。制服や校歌、河高出身の有名人、河高生の意識調査など、様々な側面から河高について、発表がありました。発表後の講評では、長田教頭先生から「皆さん、制約の多い中で工夫した内容での発表でした。今年は調べ学習...

2021年3月9日

2年生対象進路ガイダンス

30近い分野別に、模擬講義・模擬授業形式の進路ガイダンスが行われました。キャンパスツアーなどの行事もことごとく中止となる中、専門分野の先生方から直接お話を聞ける貴重な時間です。 せっかくたくさんの分野からのお話が聞ける機会なので、一人が2分野体験できるようプログラムが組まれました。生徒は、興味深そうに熱心に講義を聴いたり実習に取り組んだりしていました。今年の2年生は、大...

2021年2月19日

学年末試験が始まっています

昨日から、学年末試験が始まりました。10日ほど前から、生徒たちが、自習室を使って勉強する姿も多くなっています。いつも自習室として、大会議室など大きめの部屋を3室を開放していますが、毎日、一定数の生徒たちが利用しています。試験前は、特に多くの生徒が利用していて、自分好みの席を確保するために、放課後になると自習室へ一目散に駆け出す生徒の姿も見られます。 学校で勉強する利点は、わか...

2020年12月21日

3年生音楽選択者による発表会

4校時、3年生の音楽選択者による、発表会が開催されました。週2時間の授業内で、2学期の約3か月をかけて、生徒たちが中心になってプログラムを仕上げてきたそうです。発表会開始前には、最後の打ち合わせをする姿もありました。 発表会には、校長先生・教頭先生をはじめ、授業が開いている先生方も来場し、生徒の演奏に聞き入っていました。週2時間、3か月ほどで仕上げたとは思えないほど、完成度の高...

2020年12月16日

1年生KIP 2学期後半

2学期中間試験以降に行われた『KIP(総合的探究の時間)』は、「地域を知る」というテーマで、各分野の方々から講演をいただきました。まず、10月14日は、小川校長先生から河高の歴史や教育方針等について、お話をいただきました。今年は、コロナの影響で、入学当初に行われる「新入生オリエンテーション」がなかったため、校長先生は、改めて高校とはどんなところか、高校でどのように何を学ぶかなど...

2020年11月30日

定期試験を前に・・・・

明日から、2学期期末試験が始まります。先週から部活動はなく、放課後の時間を自習室で勉強に励む生徒が多くいます。自習室は、大会議室・生物講義室・物理講義室など、コロナ禍にあっても3密を避けつつ、収容できる大きな教室3室を用意していますが連日どこも満員です。職員室前では、先生に質問している生徒も多くいて、普段とは違う活気があります。 

2020年11月18日

いのちの大切さを学ぶ

7校時KIPの時間に「いのちの大切さを学ぶ」授業を行いました。交通事故被害者遺族による、講演会です。講師は、交差点の横断歩道を青信号で渡っていた6才の娘さんを、右折してきた大型トラックに轢かれ亡くされた方です。各教室でのテレビを通しての講演会でしたが、生徒は被害者遺族の、心からの訴えに真剣なまなざしで聞き入っていました。突然家族を奪われた喪失感や思い、どうにもならない「タラレバ...

2020年9月9日

KIP 1年生対象、理系・文系・学部につ...

短い夏季休業明けから、水曜日6校時の「総合的探究の時間(KIP)」にて、県内の大学から講師をお招きして、大学の様々な学部や特徴、学習内容、大学での学びについて、講演をいただきました。(都留文科大学・健康科学大学・山梨学院大学・帝京科学大学・山梨県立大学)(山梨大学は、出前講座(既報)) これからも、さまざまな講演会や探究活動を通して、学習を進めていきます。

2020年8月19日

山梨大学出前講座

本日の1年生KIPの時間、山梨大学から先生方をお招きして「山梨大学出前講座」を行いました。「ワインと化学」「健康寿命日本一の山梨の秘訣」「手術を支える医療テクノロジー」「生物を用いた環境浄化」「ウィルス感染症とは」の5つのテーマで、各クラスごとに講義をいただきました。 先生方は、解りやすい表現で丁寧に講義してくださったり、医療器具の実物に触らせていただく機会もありました。...