Fujikawaguchiko High School KAWAKO

教育活動

2022年9月16日

第3回「よのなか科」を実施しました。

 9月15日(木)6校時、第3回「よのなか科」(最終回)が行われました。今回は先週の続きで、更に具体的・発展的な内容になりました。また最終回ということもあり、教育関係者の視察や講師の藤原先生の関係者など、外部からの参加者も大勢来場されました。 このような状況で、生徒は緊張するかと思われるかもしれませんが、本校の生徒はあまりそんな様子はありません。いつも通りです。(あいさつの習慣...

2022年9月12日

山梨大学出前講座

山梨大学から、様々な分野の先生方をお招きして、1年生を対象に出前講義をしていただきました。テーマは、観光・ロボット工学・看護・福祉SDG’sやジェンダーなどについて5講座が行われ、生徒はそれぞれ興味のある分野の講座を受講しました。 普段は触れることの無い大学の先生方の講義に、専門的な内容もありましたが、緊張しながらも真剣なまなざしで耳を傾けていました。

2022年9月9日

「よのなか科」

7月に第1回「よのなか科」の授業がおこなれ、今回は二回目になります。今日のテーマは、地図を見ながらどこにハンバーガ屋を出店したらいいかを考えました。講師の藤原先生から、地図にかかれている学校やショッピングモール・住宅街などを簡単に説明されてから、生徒がそれぞれ議論しながら出店場所を検討していきました。 藤原先生から指名されたいくつかの班が「出店場所」と「なぜそこに出店するのか」...

2022年9月7日

読解力向上教室

代々木ゼミナール講師・船口明先生から、読解力向上についてお話をいただきました。本来は今年2月に予定されていた行事でしたが、諸般の事情でこの時期になりました。対象は3年生です。とはいえまだまだコロナ感染症への対応が必要なため、せっかくのお話ですが、20名ほどの生徒を講義会場に入れ、あとは各教室へリモート中継して行いました。船口先生のお話は、勉強する意味や前向きに頑張ることの大切さ...

2022年7月11日

よのなか科

東京都内や奈良県などで、民間企業出身の校長として務められた藤原和博氏から、これからの時代を生き抜くために「情報編集力」の必要性や素養・素地を鍛えるための実践「よのなか科」の授業をしていただきました。これまでの時代は「情報処理力」が必要とされてきたが、これからは「情報編集力」が必要とされてくること。例えば既成概念から発想の転換によって生み出され便利になったものがあることや、今ある...

2021年12月17日

授業内コンサート開催(3年生音楽選択者)

すっかりこの時期の恒例となっている、3年生音楽選択者による「授業内コンサート」が開催されました。それぞれが、練習してきた楽器の演奏や歌などを「グレイテスト・ショーマン」というテーマのもと、朗読劇構成で発表が行われました。。発表会には先生方も来場し、和やかな雰囲気で進んでいきました。発表者の生徒たちはやや緊張気味でしたが、1曲終わるごとに温かい拍手が送られ、笑顔が見える場面もあり...

2021年12月13日

高大連携授業が行われました

2年生の理系(物理選択)生徒を対象に、山梨大学から講師をお招きして、高大連携授業を行いました。内容は、プログラミングでロボットを動かすというものです。3校時~4校時の途中にかけて、山梨大学の紹介も兼ねて授業の概要についてお話があり、生徒は興味深そうに聞き入っていました。続いて、プログラミングとロボットについて講義を受け制作に取り掛かりました。5校時の途中には、かなり作業は進みミ...

2021年12月8日

KIPクラス発表会

KIPの時間では、1年生から様々な探究活動を行っています。今日は2年生の各クラスごとに、発表会を行いました。テーマは「どうしたら○○〇〇か」です。1年生の時に行った探究活動を一歩深めて、実際の問題解決への提案を行っています。「○○○○」には、各班ごとに決めた解決したい事柄が入ります。地域の産業・学校周辺の交通渋滞解消・防災など、それぞれが考える問題点について、それぞれの考える問...

2021年10月13日

山梨大学の先生方から講義をいただきました...

1年生KIP授業で、山梨大学の先生方をお招きして、クラスごとに講義をしていただきました。教育・経済・物理学などの分野で、高校生にもわかりやすく講義をしていただき、生徒も興味深く聴いていました。 それぞれの分野を専門に研究されている先生方のお話に、生徒達は真剣に耳を傾けていました。終了後は「おもしろかった。」「すごい興味を持った。」など、生徒から大好評のKIPでした。

2021年3月17日

国語力向上講演会

2年生を対象に、外部から講師をお招きし、国語力向上講演会を開催しました。およそ2時間にわたる代々木ゼミナールの船口先生のお話に、生徒はみんな聞き入っていました。講演会終了後には、個別に講師の先生へ質問に行く生徒もいるなど、大変有意義な時間でした。「心に刺さった」「勉強する意味が分かった」「とても感動した」と、生徒からもとても前向きな感想が多く寄せられました。船口先生、お忙しい中...