2018,03,18, Sunday
3月18日(日)は2つのイベントがありました。
まず、ふじさんホールにて『南都留ソロ・アンサンブルフェス2018』がありました。
1,2年生全員で『宝島』を演奏し、続いて、マリンバ、チューバ、スネアドラムの順でソロ演奏を行いました。

開演と同時に4つ演奏し、次のイベント(都留興譲館高校吹奏楽部第2回定期演奏会)に移動です。
(ソロ・アンサンブルフェスは係業務をできず、ゴメンナサイ)
都留興譲館高校吹奏楽部演奏会では、1月の新人戦、2月南都留吹奏楽祭に続いての合同演奏で、本日は『大地の詩』を演奏しました。
とっても良い曲です。

見えにくいかも知れませんが2校合同演奏の様子です。
その後、都留第一中、都留第二中、大月東中、都留文科大の皆さんが加わり、総勢100人での演奏を行いましたが、それはそれはスケールの大きな演奏でした。
演奏曲目は、『コンサート・マーチ・テイク・オフ』、『パストラーレ』、そして、アンコールで『宝島』でした。

100人いると河高生6人は埋もれてしまいました。
河吹、見つかりますか?
都留興譲館高校吹奏楽部の皆さん、演奏の場をいただいてありがとうございました。
いつかまたご一緒できる事を楽しみにしています。
河高も5月13日(日)の定期演奏会に向け、準備を進めていこうと思います。
まず、ふじさんホールにて『南都留ソロ・アンサンブルフェス2018』がありました。
1,2年生全員で『宝島』を演奏し、続いて、マリンバ、チューバ、スネアドラムの順でソロ演奏を行いました。

開演と同時に4つ演奏し、次のイベント(都留興譲館高校吹奏楽部第2回定期演奏会)に移動です。
(ソロ・アンサンブルフェスは係業務をできず、ゴメンナサイ)
都留興譲館高校吹奏楽部演奏会では、1月の新人戦、2月南都留吹奏楽祭に続いての合同演奏で、本日は『大地の詩』を演奏しました。
とっても良い曲です。

見えにくいかも知れませんが2校合同演奏の様子です。
その後、都留第一中、都留第二中、大月東中、都留文科大の皆さんが加わり、総勢100人での演奏を行いましたが、それはそれはスケールの大きな演奏でした。
演奏曲目は、『コンサート・マーチ・テイク・オフ』、『パストラーレ』、そして、アンコールで『宝島』でした。

100人いると河高生6人は埋もれてしまいました。
河吹、見つかりますか?
都留興譲館高校吹奏楽部の皆さん、演奏の場をいただいてありがとうございました。
いつかまたご一緒できる事を楽しみにしています。
河高も5月13日(日)の定期演奏会に向け、準備を進めていこうと思います。
| 吹奏楽部 | 22:42 |
TOP PAGE △